銚子愛娘殺人事件
これって結構最近の殺人事件…(2014年)
近所じゃないけど、(むしろ遠い)
この話聞いたら涙が止まらなかった…。
一番最初に娘にお金が無い、生活が苦しい、ということを伝えられなかったのと
周りがいけないというのが私の意見。
銚子市は生活保護に関して、話を聞きに来ただけとか言ってるけど
生活苦しくなきゃ話なんか聞きに来ないから!!!
銚子市は責められるべき。人が死んでからじゃ遅いんだよ?
あと千葉県も。
今千葉に住んでるけど、対応が悪かったという点については
本当に悲しいし、最低だなと思います。
強制退去になったら路頭に迷うに決まってるし、
収入の少なさから見て、家賃減免の対象者だったとか。
千葉県の対応も銚子市の対応も責められるべき。
母親が無知すぎるというのもあったけど、
それもあるかもだけど、色々あったらそんなこと考える余裕も無いと思う。
しかも、娘を殺したのが強制退去の日。
どうして外で待機してた人達が早く家に入らなかったのか。
もう少し早く家に入っていれば、止めることが出来たかもしれないのに…。
たられば話してもしょうがないですけど。
周りに頼れず八方塞がりの状態だったのもやるせない…。
元夫(奥さん名義で借金作った奴)も親も頼れなくて、のところで
私は泣きました。悲しいよね、それ。
最初に娘と話せなかったのがいけない、周りもいけない…。
色んなことが重なりすぎて、もう…。
私は困った時に頼ってもらえるような人になりたいな。
誰にも死んでほしくない…言い方が変だな…;
殺人とか起きてほしくない。
これは父方のおばあちゃんから聞いた話。
ある奥さんが誰にも頼れなくて大変だったって話。
旦那さんも自分の子供も冷たくて(感謝しないのかよって思った)
奥さんは誰にも相談せずに頑張って偉いわねえって遠い親戚のおばさん達が言ってたらしく、おばあちゃんもそれは違うんじゃないの?って。
同意見。
貴方達頼れるような人じゃなかったんだね。
それ偉いとか違うから。
私は周りへの感謝を忘れない。ていうか忘れるとか無い。
周りの方々のお陰で生きてるし、生かされている。
ありがとうございます。
だから辛くても生きる。